.Technopolis 1000 |
|
|
SF専門のCS局「Sci Fi(サイファイチャンネル)」2008年4月開局
|
未知の宇宙を舞台としたファンタジーシリーズ
![]() |
宇宙飛行士のジョン・クライトンは、宇宙船「ファースケープ」の実験飛行中にワームホールを潜り抜けて宇宙のどこかへ迷い込んでしまいます。彼はそこで起きていた囚人とピースキーパーの戦闘に巻き込まれ、ピースキーパーのクライスに弟を殺害したと誤解されてしまいます。そして囚人と共に宇宙船モヤで追っ手から逃れ続ける羽目になります。ジョンは復讐心に満ちたクライスに追いかけられつつも、仲間と共に困難を乗り越え、様々な異性人との出遭いを経験しながら、自分達が家へ帰る道を探し続けます。 ジム・ヘンソンズ・クリーチャー・ショップに手掛けられた独創的なキャラクターが見所です。2008年1月現在、シリーズ1がブロードバンド・パソコンテレビGyaO(ギャオ)で放送中。2008年2月からはCS GyaOで、毎週土曜日深夜に2話ずつ放送予定。国内外でDVDが発売されています。 |
主な発売中の商品
ファンタジーアドベンチャー
![]() |
少年ポールは学校のキャンプに参加中、高圧塔の側にケーブルを張った事で不思議な電磁現象を生じさせてしまい、パラレルワールドへ迷い込んでしまいます。そこは少数の人々が質素な村に住む素朴な世界でした。彼らはスペルバインダーと呼ばれる集団に支配されており、スペルバインダーは魔法のようなパワーと人民の無知を利用して彼らをコントロールしているのでした。ポールはスペルバインダーのテクノロジーが自分の世界へ戻る唯一の方法と悟るのですが、非情なスペルバインダーのアシュカはポールの知識を利用しようと彼を拘束するのでした。ポールはリアナという少女と知り合い、彼女の協力を得てアシュカの妨害をかわし、自分の世界への帰還を目指します。 スペルバインダーは1995年にオーストラリアとポーランドで制作された番組です。1997年にはシリーズIIも制作されました。ハラハラドキドキのストーリー展開で毎話がアッという間で、しかもすごくいい所で終わってしまうので、当初NHK教育で放送されていた時は次週が非常に待ち遠しかった番組でした。2005年-2007年頃、両シリーズがスカパーの英会話チャンネルGLCで放送されました。海外では待望のDVD化が実現しました。 |
様々な異世界をまたに掛ける、スリルと幻想のアドベンチャー
![]() |
ドラゴン王国の科学者メックは、ドラゴン王のための楽器を製作していた際に発見した技術で次元移動船を作ったものの、師匠には認められず、怒ってその船でキャシー・モーガンの住む世界へやって来ました。メックが船を離れている間に、キャシーは船をいじって作動させてしまい、スペルバインダーの世界へ行ってしまいます。キャシーとメックはスペルバインダーに拘束されそうになるものの、そこで出会った囚人の助けを得てドラゴン王国へ脱出します。しかしキャシーは今度はドラゴン王に拘束されてしまうのでした。 この番組はオーストラリア、ポーランド、中国の3カ国で撮影が行われ、国際色豊かな作品となりました。こちらも、2005年-2007年頃、両シリーズがスカパーの英会話チャンネルGLCで放送され、海外では待望のDVD化が実現しました。 今のところこれに続くシリーズ3は作られていません。非常に秀逸な作品だけに残念です。 |
スペシャリストの活躍を描いたハイテクSFドラマ
![]() |
バグズはイギリスBBCやNHKで放送されたハイテクSFシリーズです。ベケット、ロズ、エドの3人が、各自のスキルを発揮して産業スパイやハイテク犯罪に立ち向かいます。ロズはコンピュータが専門で彼女の手にかかれば一流IT企業のサーバにも簡単に侵入することができます。第3・4シリーズではアレックスとジャンがチームに加わりました。 邦題は標記の通り2つあり、前者がAXN放送時のもの、後者がNHK放送時のものです。最近イギリスでDVDが発売されました。全4シリーズを完全収録したBOXセットも35ポンド程度で売られています。 |
ハイテクSFドラマ
![]() |
ヘリコップはドイツのハイテクSFシリーズです。波動砲を搭載したハイテクヘリAK1のパイロット・チャーリーと、オペレータのルベリがベルリンの治安を維持します。日本ではSKYPerfecTV!のAXNで放送されました。DVDは、本国以外では米国やイギリスでも製品化されていなかったようですが、日本では一部のエピソードが密かに製品化 |
|
|
(C)2005-2008. Tech1K. All Rights Reserved.